おりんってどんな仏具?手元供養でも準備する必要はあるのか

仏具

おりんは木魚と同じ梵音具という音を出す仏具のひとつになります。

宗派によって呼び方が異なるといった特徴があります。

さまざまな種類があり、鉢型や印金・高台りんなどがあります。

最近ではスタイリッシュなものや、小型のものなども多くあり、バリエーションが豊富にあって幅広いニーズに対応することができます。

りん棒で叩くととても澄んだ美しい音を響かせるものになり、邪念を払うといわれています。

手元供養でおりんは必ずしも必要ではないのですが、供養をする際に鳴らすころができれば、純粋な気持ちで故人と向き合うことができるので、準備しておいた方が良い仏具になります。

選ぶ際の注意点は、宗派によっては決められた形があるので、宗派に考慮して選ぶ必要があります。

タイトルとURLをコピーしました